カテゴリー別アーカイブ: 移民ビザ

外国人登録とは何ですか?

1940年の法律に基づき、米国に30日以上滞在するすべての外国人は、登録および指紋を取られることが義務付けられています。また、登録の証明書を常に携帯する必要があります。この法律は厳格には実施されていませんでしたが、2025年4月11日より、ビザなしで米国に入国したすべての移民が連邦政府に登録することを求める新しい手続きが始まります。

誰が登録する必要がありますか? 正式な法律上の地位を持たない一部の移民を含む多くの移民は、すでに登録されたと見なされています(下記の「すでに登録されたと見なされる者」を参照)。米国に入国し、30日以上滞在する予定の他の移民は、30日間の期限が切れる前に登録する必要があります。これには以下が含まれます:

  • 陸上国境を越えて入国し、フォームI-94が発行されなかったカナダ人
  • 検査なしに入国し、まだ登録していない個人
  • 米国滞在中に14歳になる子供は、14歳の誕生日から30日以内に登録する必要があります。 ビザ申請時に登録されていなかった子供で、米国に30日以上残る予定の子供については、親または法定保護者が登録する義務があります。

無登録の場合はどうなりますか? 検査なしに米国に入国し、法的地位を持たない場合、非市民として登録する必要があります。登録しても法的地位は付与されず、登録者は拘留され、退去手続きにかけられる可能性があります。登録を怠ると民事および刑事上の罰則が科されることがあります。 登録する前に、移民弁護士に相談して、登録手続き、自分の権利、および潜在的な法的リスクを理解することをお勧めします。

登録書類の安全な保管 登録書類は常に携帯してください。

誰がすでに登録されたと見なされるのか? すでに登録された移民には以下が含まれます:

  • 法的永住者(LPR);
  • INA 212(d)(5)の下で米国に仮釈放された人々(仮釈放期間が expired していても);
  • 入国時にフォームI-94またはI-94W(紙または電子)を発行された非移民として米国に入国した人々(入国期間が expired していても);
  • 最終入国日以前に移民または非移民ビザを発行された米国にいるすべての人々(14歳未満を除く);
  • DHSによって退去手続きに入れられた人々;
  • 就労許可証が発行された人々;
  • フォームI-485、I-687、I-691、I-698、I-700を用いて法的永住権を申請し、指紋を提供した(免除されていない限り)人々、申請が却下されていても;
  • 国境通行カードが発行された人々。

登録要件から免除される個人

  • すでにビザ申請を通じて登録および指紋を取られたビザ保持者;
  • ビザ保持者;
  • Gビザ保持者;
  • 米国に30日未満滞在する者;
  • LPRが14歳になる際に米国外にいる場合、帰国後30日以内に登録を申請し、写真を提供する必要があります;
  • カナダで生まれ、アメリカインディアンである者。

アメリカインディアンの血統を50%以上持ち、8 USC 1359の権限の下で米国に存在する者

登録方法と場所 USCISは新しいフォーム、G-325R(生体情報登録)を設けました。フォームG-325Rは、USCISのウェブサイトで作成されたアカウントを通じてオンラインで提出されます。

登録手順:

  1. my.uscis.govでオンラインのUSCISアカウントを作成します。
  2. フォームG-325Rを完成させて提出します。
  3. USCIS申請サポートセンターで生体認証のアポイントメントに出席し、その際に提供した情報を再確認する誓約書に署名します。
  4. バックグラウンドチェックが完了した後、外国人登録証明書を受け取ります。
  5. 外国人登録証明書はUSCISのオンラインアカウントで確認できます。

フォームG-325Rの要求事項

  1. 現在の法的名前
  2. 連絡先情報
  3. 過去5年間の物理的住所および住所履歴
  4. 移民履歴
  5. 生物情報
  6. 警察/犯罪記録
  7. 家族情報

登録証明書として認識される書類 「外国人登録証明書」は登録の証明として認められます。以下の書類も該当します:

  • I-94(入国・出国記録):
    • 非移民ビザで入国した人々。
    • INAの212(d)(5)の下で米国に仮釈放された人々。
    • 退去手続きの開始なしに出国許可を受けた人々。
  • I-95、乗員上陸許可証 – 船舶または航空機で到着する乗員。
  • I-181、法的永住権の記録作成に関する覚書 – 合法的に入国したと推定される非市民。
  • I-184、外国人乗員上陸許可証および身分証明書 – 船舶で到着する乗員。
  • I-185、非居住外国人カナダ国境通行カード – カナダ居住のカナダ国民またはイギリス市民。
  • I-186、非居住外国人メキシコ国境通行カード – メキシコ居住のメキシコ国民。
  • I-221、理由説明命令および聴聞通知 – 退去手続きが開始されている人々。
  • I-221S、理由説明命令、聴聞通知、および外国人の逮捕状 – 退去手続きが開始されている人々。
  • I-485、永住者としてのステータス申請。
  • I-551、永住者カード – 米国の合法的永住者。
  • I-590、難民としての分類のための登録。
  • I-687、一時的居住者としてのステータス申請。
  • I-691、一時的居住者としての承認通知。
  • I-698、一時的居住者から永久居住者にステータスを調整するための申請。
  • I-700、一時的居住者としてのステータス申請。
  • I-766、雇用許可証 – 労働許可を持つ人々。
  • I-817、家族の団結プログラムに基づく自発的出発の申請。
  • I-862、出頭通知 – 退去手続きが開始されている人々。
  • I-863、移民裁判官への紹介通知 – 退去手続きが開始されている人々。

登録締切 登録を行うべき指定の日は特にありませんが、米国に30日以上滞在する者は登録が必要であり、14歳になる非市民の子供は14歳の誕生日から30日以内に登録しなければなりません。

登録しない場合、または証明書を携帯しない場合はどうなるか? 18歳以上の者は、登録および指紋採取の証明書を常に携帯する必要があります。 これに違反すると、最大5,000ドルの罰金または30日以下の懲役、またはその両方の軽犯罪に該当する可能性があります。これは軽犯罪における違法行為です。 偽の書類を使用して登録することには別の犯罪および退去の根拠があります。 登録を行わない場合、後に移民利益やビザの申請を行うと、登録を怠ったために政府が利益やビザの申請を却下する可能性があります。 米国に住むすべての人々は、憲法に基づく基本的な権利を持っています。あなたは黙秘権を有し、移民官に対して話すことを拒否する権利があります。逮捕された場合、弁護士と話す権利があります。公共の場で止められた際の権利について、AILAの「Know Your Rights」フライヤーを参照してください: AILA Know Your Rights Flyer

住所変更の通知要件 引っ越した場合、新しい住所をUSCISに10日以内に通知しなければなりません。通知を怠ると最大5,000ドルの罰金および/または最大30日間の懲役となり、退去の原因にもなりえます。 この方針の影響を受ける可能性のある個人は、可能であれば信頼できる移民弁護士に相談し、その状況に最も適切なアドバイスを受けることが重要です。市民権の取得プロセスについて質問がある場合は、[NAME]の[NUMBER]にある弊社までご連絡ください。

このフライヤーは一般的な情報提供を目的としたものであり、法的アドバイスを構成するものではありません。このフライヤーに記載されている情報に基づいて行動したり、依存したりすることは避け、必ず有能で適格な移民弁護士の助言を受けるようにしてください。

米国からの海外旅行前に外国籍の方が知っておくべきこと

米国を離れて海外に旅行することは、再入国の規定、ビザの有効性、または入国の条件について不明点が多い外国籍の方にとってストレスとなる場合があります。人員削減や米国ビザの事務手続きの遅れにより、米国への帰国が遅れることもあります。学生、派遣社員、永住者、旅行者のいずれであっても、適切な準備が米国への帰国時の問題回避の鍵となります。以下に、旅行前に知っておくべきポイントをまとめました。

非移民ビザ保持者:F-1H-1B、その他

学生(F-1)、専門技術者(H-1B)、交換研修者(J-1)などの非移民ビザ保持者は、旅行前に適切な書類が揃っているかを確認する必要があります。一般的な要件の一つは、有効なビザスタンプであり、これは米国への再入国に必要です。ビザの有効期限が切れている場合、米国に戻る前に海外の米国領事館または大使館で新しいビザの申請を行う必要があります。

F-1ビザの学生にとって重要な書類は、過去12ヶ月以内(オプショナル・プラクティカル・トレーニングの場合は6ヶ月以内)に指定学校職員(Designated School Official “DSO”)から渡航の承認を受けた有効なI-20フォームです。H-1Bビザ保持者は、継続的な米国での雇用を証明するために、I-797承認通知と最近の給与明細のコピーを携帯する必要があります。また、F-2やH-4などの扶養ビザ保持者は、主たるビザ保持者が有効なステータスを保持していることを確認する必要があります。

例えば、米国の大学に在籍しているF-1学生で、海外旅行を計画している場合、米国を出発する前にF-1ビザがまだ有効であることを確認し、I-20に新しい渡航署名を取得する必要があります。ビザの有効期限が切れている場合は、海外の米国領事館または大使館でビザ更新の予約を行う必要があり、人員削減や米国ビザの事務手続きの遅れにより、米国への帰国が遅れる可能性があります。

訪問者(B-1/B-2ビザ)の旅行に関する注意事項

訪問者ビザ(ビジネス用のB-1または観光用のB-2)で米国に滞在する外国籍の方は、海外旅行と再入国の際に特に注意が必要です。これらのビザは米国への入国を保証するものではなく、税関・国境警備局(CBP)の職員が入国資格を判断するためです。

米国を離れる旅行者は、自身のビザが再入国のために有効であること、許可された期間を超えて滞在していないことを確認する必要があります。ビザの超過滞在(オーバーステイ)は、わずかな期間でも将来の米国ビザ申請において問題を引き起こす可能性や再入国を拒否されるリスクがあります。

米国の永住者(グリーンカード保持者)

永住者(LPR)の場合、渡航の自由度は高くなりますが、再入国の条件に注意を払う必要があります。米国への再入国には、有効なグリーンカード(フォームI-551)が不可欠です。グリーンカードが期限切れの場合、LPRは渡航前に更新する必要があります。

米国を長期間不在にすることも問題を引き起こす可能性があります。LPRが国外に1年以上滞在すると、ステータスを放棄したと見なされることがあります。これを避けるために、長期旅行を計画しているLPRは、米国を出国する前に再入国許可証(最大で2年間有効)を申請する必要があります。

米国の永住者として、何らかの理由で6ヶ月以上国外に滞在した場合、問題を避けるために、グリーンカードが有効であることを確認し、納税申告書や公共料金の請求書など、米国との継続的な結びつきを証明する記録を保持する必要があります。これにより、米国への帰国が円滑に進むでしょう。

旅行者全般への最終的なアドバイス

以下はすべての旅行者にあてはまる注意点です:

  1. ビザの有効性を確認する: ビザおよび必要な渡航書類が最新のものであることを確認してください。
  2. 審査時間を理解する: ビザ更新が必要な場合、米国の領事館での手続きにかかる時間が延びる可能性を考慮して計画を立てましょう。
  3. 適切な書類を携帯する: 移民関連の書類、雇用証明書(該当する場合)、および米国との結びつきを証明する書類のコピーを用意してください。
  4. 旅行制限を監視する: 再入国に影響を及ぼす可能性のある国ごとの旅行制限や健康要件を把握しておきましょう。現在の米国政府の方針は頻繁に変更されるため、十分な事前通知がない場合があります。

これらの予防策を講じることで、外国籍の方々は海外旅行をし、米国への帰国の準備を万全にすることができます。

レイクン・ライリー法

トランプ政権の強硬な移民政策を強調する法案〜

2025年1月22日に、レイクン・ライリー法(S.5)が下院で可決され、ドナルド・トランプ大統領に署名のために送付されました。この法案には、3つの物議を醸す移民規定が含まれており、大きな注目と関心を集めました。

特定の犯罪で起訴された外国人の強制収容

レイクン・ライリー法の第2条は、以下の外国人の強制収容を義務付けています。

  1. 以下の法律条項のいずれかに該当し、米国への入国が認められない者:
    • INA §212(a)(6)(A): アメリカ合衆国に入国許可または仮釈放を受けずに滞在している外国人を入国拒否とする。
    • INA §212(a)(6)(C): (i) 詐欺または故意の虚偽申告によって移民給付を取得した外国人、または (ii) 州または連邦の給付を得るためにアメリカ市民権を虚偽申告した外国人を入国拒否とする。
    • INA §212(a)(7): 入国申請の時点で必要な入国書類を所持していない外国人を入国拒否とする。
  2. 窃盗、強盗、万引き、法執行官への暴行、または他者を死亡させるまたは重傷を負わせる犯罪を含む犯罪で起訴されたり、逮捕されたり、有罪判決を受けたり、または犯罪を犯したことを認めた外国人。

レイクン・ライリー法が制定されれば、アメリカ合衆国移民・関税執行局(ICE)は、指定された犯罪で起訴されたいかなる個人も、関連する移民国籍法(INA)の規定に基づいて入国拒否であると見なされる場合に限り、その個人を強制収容することが義務付けられます。

個人が入国を許可されずにアメリカ合衆国に滞在しているかどうかの判断は比較的簡単ですが、後者の二つの入国拒否事由の適用には複雑さが伴います。**INA §212(a)(6)(C)**は、州または連邦の便益を得るために米国市民権を虚偽申告したことのあるすべての個人を入国拒否とします。これには、運転免許申請の際に投票登録をしたり、自らを米国市民と偽ってI-9フォームを完成させたりした者が含まれます。さらに、この項目は、不正な手段または故意の虚偽申告によって移民給付を取得した個人にも適用されます。特定の状況下では、アメリカに合法的に滞在している個人がこの理由により入国拒否と見なされることもあれば、同時に承認された免除を保有している場合に、入国許可がない状態で国に留まることが可能な場合もあります。このため、すでにこの理由に基づいて入国拒否とされている個人のみが、関連する犯罪で起訴された際に強制収容の対象となるのか、あるいは国家安全保障省(DHS)が関連する犯罪で逮捕された外国人の潜在的な入国拒否について調査する義務があるのかは不明です。

最後の入国拒否事由である**INA §212(a)(7)**は、入国の際に必要な入国書類(ビザやパスポートなど)を所持していないことを理由に個人を入国拒否とします。この入国拒否事由は、通常、個人がアメリカ合衆国に入国しようとする際に適用され、一般的には入国地点でのみ関連します。特に、**INA §212(a)(7)は、すでにアメリカ合衆国に存在する個人に適用される迅速な退去手続きの状況にのみ関連します。さらに、入国許可または仮釈放されずにアメリカ国内に物理的に存在する個人はすでにINA §212(a)(6)(A)に基づく入国拒否の対象となっているため、レイクン・ライリー法INA §212(a)(7)**が含まれることは、その適用性と関連性に疑問を投げかけるものと言えます。

なお、免除は**INA §212(a)(7)**に基づく入国拒否を克服するためには利用できないことに注意が必要です。この入国拒否事由に対処するためには、個人は再申請を行い、必要な書類を提出することのみが可能です。

基本的に、これらの規定に該当するすべての者は強制収容されなければならない(拘置所または収容センターに入れられる)ということを意味します。この法案が可決される前は、危険でない人々は、公聴会やCBPに出頭するよう指示されるだけで、パスポートは保持され、拘留されることはありませんでした。これは新しい政権下で起こった大きな変化です。

EB-5 投資家ビザのメリット

弊所では、個人のクライアント様から以下のようなご相談をいただくことがしばしばあります。

「私には十分な経済力があり、仕事に就くことを希望しておりません。ハワイまたはカリフォルニアに住みたいのですが、どのような選択肢がありますか?」

この目的を達成する最も簡単な方法は、EB-5投資を行うことです。現在、地方プログラムの規定に基づき、投資家は最短10か月でグリーンカードを取得することが可能です。様々な投資機会が存在しますが、私は慎重な投資、すなわち控えめではあるが投資期間終了後のリターンがほぼ確実に見込まれる投資を推奨いたします。これらの投資の大部分は通常、4年から6年の期間にわたり、米国移民局(USCIS)から正当なEB-5投資として承認されています。

EB-5プログラムは1990年に制定された恒久的な米国連邦政府主導のプログラムであり、外国人投資家がアメリカの労働者のために雇用を創出するプロジェクトに投資することで、アメリカの永住権が与えられます。1992年、米国議会は投資過程を簡素化し、より多くの投資家を誘致して経済成長を促進するために地域センター (Regional Center) プログラムを説立しました。EB-5地域センタープログラムでは、複数のEB-5投資家が資金を共同で出資し、USCISに承認されたEB-5地域センターが管理する単一のベンチャー企業に投資することができます。このプログラムはアメリカ合衆国議会によって再承認されており、2027年以前にEB-5プロジェクトに従事する新規投資家に対して引き続き利用可能となります。

EB-5プログラムの要件を満たすためには、投資家は80万ドルまたは105万ドルの投資を行い、アメリカの労働者に対して最低10名の新たなフルタイム職を創出する必要があります。最低投資額はプロジェクトの立地によって異なります:雇用対象地域(TEAs)に位置するプロジェクトには80万ドルの減額措置が適用されますが、その他の地域のプロジェクトには105万ドルの最低投資額が必要となります。TEAには主に二つのカテゴリーがあります:失業率の高い地方と都市。

地方のEB-5プロジェクトに投資することにはいくつかの利点があります:

  • 最低投資額の減額-地方TEAに位置するプロジェクトは、最低投資額が105万ドルではなく80万ドルとなります。
  • フォームI-526Eの審査において優先され、グリーンカードの承認が迅速化されます。
  • 20%のビザ発給枠の設定により、審査待ちの状況に直面する可能性が減少します。これは特にインドや中国出身者にとって利点と言えます。

現在の地方プロジェクトには、インドや中国出身の投資家であっても長い審査待ちはありません。さらに、アメリカに居住している方は、同時にステータス変更申請ができ、3〜4か月以内に労働許可を取得する事が出来ます。その後、大抵の場合は1年以内にグリーンカードを得ることができます。

フォームI-526Eの承認を受けたEB-5投資家は、アメリカ国外に居住している場合、領事館での面接を経て最初のグリーンカードを取得できます。一方、非移民ビザでアメリカに滞在しているEB-5投資家は、ステータス変更のためのI-485申請が承認されることでグリーンカードを取得できます。

EB-5投資家の初期のグリーンカードは条件付きですが(将来のフォームI-829の承認を待つ必要があります)、これらの投資家は以下の権利を所有しています:

• アメリカ全土のどこにでも居住することが可能。
• あらゆる雇用主の下で働く、パートタイム雇用に従事する、事業を立ち上げるなど、無制限の雇用の選択が可能。
• 雇用に制限を受けることなく学位の取得が可能。
• 子どもを公立学校に入学させることができ、アメリカの大学や短期大学に対してより高い入学率の享受が可能。
• 最小限の制限で海外旅行が出来る自由。
• アメリカの政治的および経済的安定性によって支えられた、より質の高い生活を体験する機会。

トランプ大統領、移民弁護士に対する攻撃を発表

2025年3月22日、トランプ大統領は移民弁護士に対する攻撃を含む書簡を発表し、虚偽または詐欺的な主張を行う弁護士に対して監視および懲戒処分を求めました。以下はホワイトハウスが発表した書簡です。

件名: 法制度および連邦裁判所の濫用防止

アメリカ合衆国の法律または弁護士の行為を規制する規則に違反する行為に関与する弁護士や法律事務所は、迅速かつ効果的に説明責任を果たさなければならなりません。弁護士や法律事務所による不正行為が国家安全保障、国土安全保障、公共の安全、または選挙の誠実性に脅かす場合、説明責任は特に重要です。

最近では著しく非倫理的な不正行為の例があまりにも多く存在しています。例えば、2016年にElias Law Group LLPの創設者兼会長であるマーク・エリアス氏は、外国人によって作成された虚偽の書類に深く関与していました。これは、大統領選挙の結果を変えるために連邦法執行機関が大統領候補を調査するための不正な根拠を提供することを目的としていました。エリアス氏はまた、自分のクライアントである大統領戦に敗れたヒラリー・クリントン氏がこの書類で果たした役割を意図的に隠蔽しようとしました。

横行する不正行為と実利のない申請が、大統領が合衆国憲法第2条の下で中心的な権限を行使するための、憲法に則った合法的な基盤に取って代わった移民制度もまた、弁護士や法律事務所による不道徳な行動の例が多く存在しています。例えば、移民関連の弁護士や力のある大手法律事務所の無償サービスでは、亡命申請を行う際にクライアントに過去を隠したり、状況について嘘をついたりするようクライアントを頻繁に指導しています。これらは、すべて、国家安全保障を守るために制定された移民政策を回避し、移民当局や裁判所を欺いて不当な救済を認めさせるためです。これらの不正な主張を反論するために必要な情報を収集することは、連邦政府に対して莫大な負担を強いることになります。そして、このような不正は私たちの移民法の完全性と法曹界をより広範に損なうものと言えます。レイケン・ライリーやジョセリン・ヌンガレイ、レイチェル・モリンのような罪のない犠牲者に対する残虐な犯罪や、アメリカ人のための納税者資源が膨大に浪費されているなど、その結果生じる大量の不法移民がもたらす否定できない悲劇的な結果は言うまでもありません。

連邦民事訴訟規則第11条は、弁護士が連邦裁判所において特定の非倫理的行為に従事することを禁止しています。弁護士は「不適切な目的」で法的文書を提出してはいけません。これには「ハラスメント、不必要な遅延を引き起こすこと、または訴訟費用を不必要に増加させること」が含まれます(FRCP 11(b)(1))。弁護士は法的議論が「現行法によって、あるいは現行法を拡張、修正、あるいは覆すための、または新法を確立するための、根拠のない主張によって正当化される」ことを保証しなければなりません(FRCP 11(b)(2))。また、弁護士は事実に関する供述が証拠による裏付け、またはそのような証拠が実際に存在するという信念に「合理的に基づいていること」を保証しなければなりません(FRCP 11(b)(3)-(b)(4))。これらの命令が違反された場合、相手当事者は制裁の申立てを行うことができます。(FRCP 11(c))。この規則の条文は、弁護士が法の支配を尊重し、我が国の法制度を誠実に守る厳粛な義務を負っていることを踏まえ、弁護士及びその法律事務所、ならびに不誠実な当事者に対する制裁を具体的に取り上げ、規定しています。さらに、弁護士の職務規定モデル規則の第3.1条は、「弁護士は、既存の法律の延長、修正、または覆すことを求める誠実な主張を含む、軽薄でない法律および事実の根拠がない限り、訴訟手続を提起または防御してはならず、またはその中で争点を主張または反論してはならない」と規定しています。

残念ながら、これらの要件を無視して連邦政府に対して訴訟を起こしたり、根拠のない党派的攻撃を行った弁護士や法律事務所があまりにも多く存在しています。これらの懸念を対処するために、私はここに、米国に対して軽薄で不合理かつ煩瑣な訴訟を起こす弁護士や法律事務所に対して制裁を求めるよう司法長官に指示します。

さらに、私は司法長官と国土安全保障長官に対し、弁護士の行動と懲戒に関するそれぞれの規則の執行を優先するよう指示します。例えば、8 C.F.R. 292.1 et seq.; 8 C.F.R. 1003.101 et seq.; 8 C.F.R. 1292.19を参照ください。

さらに、私は司法長官に対し、連邦裁判所または連邦政府のいかなる部門において、職務上の行動規則に違反すると思われる行為を行った弁護士を懲戒処分に付すため、あらゆる適切な措置を取るよう司法長官に指示します。特に国家安全保障、国土安全保障、公共の安全、または選挙の誠実性に関わるようなケースでは、正当な主張と争点に関する規則も含みます。この指令に従うにあたり、司法長官は、適切な場合には若手弁護士の倫理的違法行為をパートナーまたは法律事務所に帰属させることを含め、若手弁護士を監督する際に法律パートナーが負う倫理的義務を考慮しなければなりません。

さらに、連邦政府に対する訴訟において、弁護士または法律事務所による行動が制裁またはその他の懲戒処分を求めるに値すると判断した場合、司法長官は関連する上級執行官と協議の上、国内政策担当大統領補佐官を通じて、当該弁護士が保有するセキュリティ・クリアランスの再評価や、当該弁護士または法律事務所が業務遂行のために雇われた連邦契約の終了を含む、追加の措置を大統領に提案するものとします。

さらに、私は司法長官に対し、関連する上級執行官と協議の上、過去8年間の連邦政府に対する訴訟において弁護士またはその法律事務所の行為を見直すよう指示します。もし司法長官が不当な訴訟の提起や詐欺行為への関与など不正行為を特定した場合、国内政策担当大統領補佐官 (Assistant to the President for Domestic Policy) を通じて、当該弁護士が保有するセキュリティ・クリアランスの再評価、当該弁護士または法律事務所が業務遂行のために雇用された契約の解除、またはその他の適切な措置を含む、追加の措置を講じるよう大統領に勧告を指示します。

法律事務所および個々の弁護士は、法の支配、正義、秩序を守る大きな権力と義務があります。司法長官は、大統領顧問とともに、こうした希望に満ちたビジョンを実現するための事務所の改善について、大統領に定期的に報告するものとします。」

この書簡に対し、アメリカ移民弁護士協会(AILA)は次のような回答を発表しました。

「ワシントンD.C. – アメリカ移民弁護士協会(AILA)は、トランプ政権が昨晩発表した書簡において移民弁護士による「横行する詐欺行為と根拠のない主張」という主張を否定します。裁判官に対する最近の行動を考えると、これは移民弁護士、法律事務所、および移民弁護士協会に対するパム・ボンディ司法長官とクリスティ・ノエム国土安全保障長官への冷ややかな指示です。この書簡は要するに、亡命および移民案件における弁護士に対する制裁、審査、監視の強化を命じています。複雑かつ厳格化する移民制度に対して、移民弁護士が個人の代理人として不適切な行為を行っているという主張は、根拠がなく危険です。

アメリカ移民弁護士協会(AILA)のケリ・スタンプ会長は、「何よりもまず、アメリカ移民弁護士協会(AILA)は、法の支配を守り尊重することを目的とした弁護士協会です。AILAの会員は、アメリカ合衆国憲法を遵守し 、誠実かつ礼儀を重んじ、法廷の役員としての職務を忠実に遂行することを厳粛に誓っています。75年以上にわたり、AILAとその会員はこの誓いと移民法業務の誠実性を守ってきました。私たちは、最高基準のプロフェッショナリズムと誠実さを堅持し、すべての移民弁護士がその専門的責任を果たすことをお約束します。この政権の言辞は、誤解を招くだけでなく危険です。それは、移民(その多くは迫害から逃れて新しいコミュニティに貢献している)が、公正な法的代理権を利用できるようにする毅然とした専門家たちの仕事を非合法化しようとしています。これは単に移民弁護士の問題ではなく、私たちの法制度の誠実性や、適正手続きと法の平等な保護の原則に関わる問題なのです。AILAとその会員は決して脅かされることはありません。私たちは弁護士として誓いを立てており、政治的圧力によってこの憲法に対する宣誓義務を放棄することはありません」と述べました。

AILAのベンジャミン・ジョンソン事務局長は、「トランプ政権は、自分たちにあえて反対する判決を下した裁判官を攻撃し、自分たちに反対する人物の人格を貶めるという長い歴史があります。昨晩遅く、同政権は移民弁護士や無償案件を手掛けるや大手法律事務所に怒りを集中させました。これは法律家に対する危険な攻撃です。弁護士の役割は、私たちの民主主義におけるバランスの取れた司法制度に不可欠です。弁護士には、法の範囲内でクライアントのために熱心に擁護する倫理的義務があります。この義務は私たちの法制度の礎であるだけでなく、アメリカの法学そのものに組み込まれています。この義務を果たす移民弁護士を非難する試みは、適正手続きを阻止し、私たちの中で最も弱い立場にある人々を守るために働く者たちを黙らせようとする皮肉な試みです。AILAは、安全で秩序ある人道的な移民制度の構築に向けて働き続け、移民の権利を守り、会員の倫理的義務を守り、この国が築かれた正義の原則を脅かそうとするあらゆる試みに対抗していきます」と付け加えました。

個人的には、ほとんどの弁護士はプロとしての責任を守っていると思います。しかし、これまでの年月の中で、他の弁護士からの乱用や事実と異なる申請書類を見てきました。これは誰の助けにもなりませんし、弁護士が不正な行為に関与するとクライアントに損害を与えることになります。そのため、案件に不利になるような情報はすべて開示し、政府に対して常に真実を述べることが非常に重要です。当事務所では、情報開示において100%真実でないと思われる案件の弁護は決して行いません。


 [AM1]Please make sure to add the link of the memo.

米国大使館の最新情報:東京・大阪におけるビザ手続きの状況

ビザ発行の現状 

最新の情報によると、東京および大阪の米国領事館は通常レベルのビザ発行を再開しており、パンデミック前の状況にほぼ戻ったことを示しています。この改善は、ほとんどのビザカテゴリーにおいて審査にかかる時間や予約の可否に関連しており、ビザ申請プロセス全体におけるポジティブな傾向を反映しています。

Eビザの審査に関する最新情報

ビザの審査は全般においては進展が見られるものの、Eビザのような特定のカテゴリーには依然として課題が残っています。特に、東京および大阪の領事館では通常レベルでのビザ発行が再開されていますが、Eビザ申請の審査においては世界的にばらつきが見受けられます。新規にEビザ登録を希望する企業は、領事館[email protected] まで電子メールにて初回登録手続きを行う必要があります。

以前は、新しいEビザ申請の審査プロセスに要する期間は約6~8週間程度でした。しかし、東京および大阪での申請者によると、過去数ヶ月の間に状況は変わっており、現状審査に伴う時間は約3~4ヶ月に延長されています。したがって、Eビザ申請のタイムラインを考慮する際には、申請者とその弁護士が事前に計画を立てることが賢明な判断だと言えるでしょう。

両領事館の審査方法には大きな違いがあります。大阪領事館は、不足している書類の要求を迅速に電子メールで送信する傾向があります。逆に、東京の大使館は審査の進み具合が遅く、面接を予約する前に書類を要求してくることが多いです。

大使館とのコミュニケーションには課題が伴うことがあります。申請に関する問い合わせは、申請者の大使館のビザアカウントを通じて行う必要があり、大使館のカスタマーサービスの質は必ずしも満足のいくものではないと報告されています。そのため、明確な回答を得るためは何度も問い合わせをする必要があり、多くの場合カスタマーサービスセンターに連絡することが求められます。

大使館のウェブサイトには、「すべての企業は、Eビザ企業としての資格を維持するために定期的な情報更新の対象となります」と明記されています。そのため、東京の米国大使館および大阪の米国領事館は、更新が必要な際には直ちに登録された企業に連絡します。重要な点は、企業は特に要求されない限り、大使館または領事館に財務書類やその他の書類を提出する必要がなくなったということです。

過去の政策においては、Eビザ保持者がいない企業は再登録を義務付けられていましたが、この要件は見直されたようです。現在、大使館は面接プロセスにおいて企業の組織体制および財務状況の更新のみを要求すると述べています。したがって、特に、前回のEビザ申請から1年以上が経過している場合には、弁護士は面接に先立ち、財務諸表や企業の組織体制の最新情報を準備することが推奨されています。

国籍要件の影響

Eビザの取得資格に関する重要な側面の一つとして、外務省マニュアル (FAM) における国籍証明が挙げられます。証券取引所に上場されている企業は、取引されている管轄区域の国籍に属すると推定されます。この推定は、企業が所有権および運営構造に基づいてEビザ申請資格を決定する上で、重要な役割を果たします。

しかし、この推定は絶対的なものではないことを強調することが重要です。領事官(CO)はこの推定を超える裁量権を保持し、特に外国人が保有する発行済み株式が全式総数の50%未満である場合には、企業の国籍を証明する書類を要求することがあります。

最近の経験から、企業の国籍を評価するために用いられる独特な手法が明らかになりました。例えば、最近の221(g)通知では、非上場の日本企業が米国企業の51%を保有しているという型破りな計算が示されました。直接の親会社は100%日本企業である一方、最終的な親会社は日本企業の所有権が75%しかないことが判明したため、状況はさらに複雑になりました。その結果、領事は米国企業の国籍保有率を調整し、最初の51%から25%を引いた、38.5%のみを日本所有と判断しました。これは、法人の最終的な所有者まで国籍を証明する書類を提出することが、ビザ申請手続きを円滑に進める上で不可欠であることを、改めて認識させるものです。

第3国の国民 (サードカントリーナショナル)

東京の大使館では、領事地区内に居住しているか否かにかかわらず、第三国人もビザの申請が可能です。大使館のウェブサイトには、こうした申請に適用される基準が明確に示されており、ビザ手続きの包括性を促進しています。

E TDYビザ

E TDYビザカテゴリーは、ビジネス関連の目的で米国への一時的な入国を必要とする外国人を対象としています。具体的には、会議への出席、研修への参加、または雇用主の業務運営に不可欠なプロジェクト作業の実施が含まれます。E TDYビザで認められる滞在期間は、一般的に、特定の業務やプロジェクトの期間によって決まるため、ビザ申請者は申請の過程において、滞在予定期間を明確にする必要があります。

このビザ分類は、米国内における新規プロジェクト、研修、または特定の業務に関与する状況で特に有用です。一般的に、E TDYビザは1年から2年の期間で発給されますが、通常のEビザと同様に、5年の期間で承認されることも頻繁にあります。このため、E TDYビザは東京および大阪の管轄内において、欠かせないツールとなっています。

L-1 ビザ

L-1ビザカテゴリー、特にL-1ブランケットビザは、日本で事業を展開している企業にとって、依然として有力な選択肢です。東京および大阪の両領事館では、L-1ブランケットビザを日常的に発行しており、国際的な組織に対し、効率的な手続きを可能にしています。申請者は、他のビザカテゴリーの手続きと同様に、大使館のウェブサイトを通じて予約を行うことができます。

しかし最近、L-1ブランケットの申請を拒否されたビザ受益者に対して、米国領事官が米国移民局(USCIS)を通じて通常のL-1ビザの申請を勧めているという報告が寄せられています。米国領事官は、I-797の通知を提示した場合、こうしたケースは承認される可能性が高いことを示しました。この事例に関して、他の大使館では前例を耳にすることはありますが 、東京領事館にとっては新しいアプローチであると言えます。

B-1 ビザ

B-1ビザに関しては、他の大使館と同様に、面接枠に対して長い順番待ちが存在しているため、処理の遅延が生じています。このことが申請者に影響を与えるかもしれませんが、電子渡航認証システム(ESTA)はほとんどの日本国籍者にとって引き続き利用可能であるため、大半のビジネス訪問者への影響は軽減されていることに留意することが重要です。

さらに、日本ではH-1Bの代替としてのB-1ビザが依然として有効です。また、B-1FAMの例外として、外国人が修理やその他の専門的な作業などの業務契約に合法的に従事できるようにすることも、日本ではまだ領事実務の一部となっています。このような柔軟性は、ビジネス関連の移民という広範な枠組みにおけるB-1ビザの重要性を強調しています。

エンジニアリングサービスのためのB-1ビザの承認

B-1ビザは、日本企業に代わって製品を設置したり修理を行ったりすることのみを目的として米国に入国する外国人、特にエンジニアに対して一般的に発給されるビザです。このようなビザの承認は、申請者が米国国務省によって定められたすべての必要条件を満たしていることを条件に、非移民ビザの分類で概説されている規定に従います。

例外的な状況下における I-130 申請の提出

東京の米国大使館および那覇の米国総領事館の関連ポリシーに基づき、I-130(外国人親族移民申請書)の提出が例外的な状況下で許可される場合があります。具体的には、米国移民局(USCIS)への郵送による標準手続きからの例外を正当化する説得力のある理由を提示できる申請者は、前述の大使館および領事館に直接申請書を提出することができます。

提出条件

定められたプロトコルに従い、日本の米国大使館または領事館でI-130申請が受け入れられるためには、以下の条件を満たす必要があります:

  1. 物理的滞在:ビザ申請者とビザ受益者の両方が、申請書を提出する際に領事地区内に物理的に滞在していなければなりません。「物理的に滞在する」とは、申請者が領事館の管轄内に居住しており、居住証明を提出できることを意味します。
  2. 受益者の居住:ビザ受益者は、ビザ申請が審査されている期間中に管轄内に滞在する必要があり、審査時間が予定通り行かない場合があることも認識しなければなりません。
  3. 必要性の文書化:迅速な審査を必要とする例外的な状況を示す根拠を書類に記載し、申請者の申請書に添付されなければなりません。

迅速化の可能性

領事館を通したI-130申請の提出を問題なく進めることができれば、USCISに関連する通常の審査時間を大幅に短縮する可能性があります。具体的には、この迅速な審査ルートは、合法的永住権(LPR)取得のための通常の待機期間である2年またはそれ以上をわずか6ヶ月以下に短縮する可能性があります。


トランプ大統領のEB-5プログラムに関する発表の概要

2025年2月25日、トランプ大統領は、外国投資家がアメリカの企業に投資し、一人当たり10人以上の雇用を創出することで永住権を取得できるEB-5移民投資プログラムを終了する意向を表明しました。このプログラムは現在、105万ドルの投資を義務付けており、失業率の高い地域や農村地域、または政府のインフラプロジェクトへの投資の場合、80万ドルに減額することができます。投資家およびその扶養家族は、永住権を取得した後、5年後にアメリカ市民権を取得することができます。

トランプ大統領の新提案: “ゴールドカードプログラムの導入

この発表の中で、トランプ大統領はEB-5ビザに代わる新しい「ゴールドカード」プログラムを提案しました。このプログラムは、500万ドルというかなり高額に引き上げられた投資が求められ、EB-5プログラムと同様の市民権を含むより充実した特典が提供されるとされています。しかしながら、新プログラムに関する詳細は限られており、大統領は二週間以内に詳しい計画を発表する意向を示しています。このプログラムの第一の目的は、富裕層をアメリカに惹きつけ、ビジネス創出を活性化させ、国家赤字の削減に貢献することです。

大統領権限に関する法的制限

注意すべき点は、トランプ大統領は移民政策を管理する移民国籍法を含む議会法を一方的に廃止する法的権限を持っていないということです。この権限は、憲法第1条第8節第18項によって定められている通り、議会にあり、議員に移民法を制定する権限を与えています。最高裁判所は、移民に関する議会の「完全な」権限を認めており、この分野における立法権はほぼ独占的であることを示しています。

2022年、米国議会はEB-5 Reform and Integrity Act (EB-5改革・完全性法)により、EB-5プログラムを2027年9月30日まで延長しました。したがって、大統領は新しい移民法を提案することはできても、制定することができないため、プログラムの修正や終了には議会での措置が必要になります。さらに、移民国籍法の改正には議会の承認が必要です。大統領は、米国市民権・移民局や米国税関・国境警備局など、さまざまな機関を通じて移民法を施行する任務を負っています。EB-5プログラムの廃止が試みられた場合、そのような行為に異議を唱えるため、即座に司法介入が行われる可能性があります。

Summary of President Trump’s Announcement on EB-5 Program

On February 25, 2025, President Trump declared his intention to terminate the U.S. EB-5 Immigrant Investor Program, a pathway that allows foreign investors to gain permanent residency by investing in U.S. businesses that generate at least 10 jobs per investor. The program currently mandates an investment of $1,050,000, which can be reduced to $800,000 under specific conditions such as investments in high unemployment areas, rural locations, or government infrastructure projects. Investors, along with their dependents, can obtain U.S. citizenship after a five-year period of permanent residency.

Proposed Changes: Introduction of “Gold Card” Program

In the announcement, Trump proposed a new “Gold Card” program in place of the EB-5 visa, which would require a substantially higher investment of $5 million. This program would purportedly offer enhanced benefits, including a citizenship pathway, similar to what the EB-5 program provides. However, details on the new program are limited, with a commitment from the president to share a more comprehensive plan within two weeks. The primary goal, as stated, is to attract affluent individuals to the U.S. to stimulate business creation and contribute to diminishing the national deficit.

Legal Limitations of Presidential Authority

It’s important to note that President Trump does not possess the legal authority to unilaterally abolish an act of Congress, including the Immigration and Nationality Act, which governs immigration policy. This authority rests with Congress, as mandated by Article 1, Section 8, Clause 18 of the Constitution, granting lawmakers the power to establish immigration laws. The Supreme Court has recognized Congress’s “plenary” power over immigration, indicating that legislative authority in this field is largely exclusive.

In 2022, Congress extended the EB-5 program through September 30, 2027, via the EB-5 Reform and Integrity Act. Thus, any modification or termination of the program would require Congressional action, as the president can only propose new immigration laws, not enact them. Furthermore, amendments to the Immigration and Nationality Act would necessitate Congressional approval. The president is tasked with enforcing immigration laws through various agencies, including U.S. Citizenship and Immigration Services and U.S. Customs and Border Protection. If a move is made to dissolve the EB-5 program, it could prompt immediate judicial intervention to contest such an action.

在日アメリカ大使館でのI-130特急申請について

アメリカ人と結婚されている方で、現在アメリカに居住していない方の場合、通常は移民局(USCIS)を通じてI-130を申請し、日本で面接を受ける必要があります。このプロセスには数ヶ月から最大2年の審査時間がかかる場合があります。しかし、東京の米国大使館では特例として特急な手続きが提供されています。具体的には、アメリカ人の配偶者が日本に物理的に滞在(住居とビザを持っていることが条件)し、少なくとも大使館でのI-130の初期面接の間、日本に滞在する必要があります。この特急な手続きを利用することで、申請から4~6ヶ月以内に永住権を取得することが可能です。

特急化の鍵となるのは、米国市民の申請者がUSCISにより規定された特急化基準(例外的な事情)を満たしていることです。

例外的な事情には以下が含まれます:

  • 軍事緊急事態: 米国外にいる米国軍人が軍の包括的承認を受けていないにもかかわらず、急な派遣や転勤や転任を命じられる場合。
  • 医療緊急事態: 申請者や受益者が緊急の医療危機に直面し、即時の渡航が必要な場合。
  • 個人に安全への脅威: 申請者や受益者が内戦や自然災害から逃れるなど、差し迫った脅威にさらされている場合。
  • 年齢制限間近の状況: 受益者が受給資格の年齢制限に近づいている場合。
  • 申請者が最近帰化した場合: 申請者が帰化し、新たな申請を行う必要がある場合。
  • 子供の養子縁組: 申請者が米国外で養子縁組をし、養子縁組の最終決定と2年間の居住権および監護権を持っており、緊急に渡航する必要がある場合。
  • 急な転勤の通知: 米国外にいる米国市民の申請者が直前になって米国への職務転勤を命じられる場合。

なお、このリストは全てを網羅しているものではありません。米国国務省は、その他の緊急または例外的な非日常的状況であっても、USCISまたは国内での申請では事態の緊急性から不十分な場合に限り、申請を受理することができます。

今まで、この条件に該当する多くのケースを見てきました:

  • 転勤の短期通知 – 米国市民であり、海外に居住し就労している申請者が、必要な就労開始日をほとんど通知されないまま、米国での就職内定または米国への異動を受けました。

詳細については、東京の米国大使館のウェブサイトをご覧ください:Family Immigration.

なお、私たちが扱うほとんどのケースは、急な転勤を伴うものです。

また、東京大使館には上記申請のためのオンラインフォームがあります。例外事態申請フォーム: Exceptional Situations Request Form.

特急申請が承認された場合、I-130請願書が受理されるかどうかを決定する面接に出席します。承認後、残りのすべての書類を提出するために2回目の面接が行われ、約10日後に移民として入国するための最初のビザが発給されます。グリーンカードは、米国入国後に移民局で発行されます。これらの手続きは複雑ですので、ぜひ豊富な経験を持つ当事務所にお気軽にご相談ください。

家族ベースの永住権申請(Family Based Immigrant Visa)

 

How to Expedite an I-130 at the U.S. Embassy in Tokyo

If you’re married to a U.S. citizen and not currently in the United States, you often need to file an I-130 through USCIS and have an interview in Japan. This process can take many months, with processing times of up to two years. However, the U.S. Embassy in Tokyo offers expedited processing as an exception. Essentially, the U.S. spouse must be physically present in Japan (with a residence and visa), and the U.S. petitioner needs to stay in Japan for at least the initial I-130 interview at the embassy. This expedited procedure can lead to obtaining permanent residency within 4-6 months of filing.

The key to expediting is that the U.S. citizen petitioner must meet one of the expedite criteria (exceptional circumstances) outlined by USCIS.

Examples of exceptional circumstances include:

  • Military emergencies: A U.S. service member abroad, not under the military blanket authorization, faces a sudden deployment or transfer.
  • Medical emergencies: A petitioner or beneficiary has an urgent medical crisis requiring immediate travel.
  • Threats to personal safety: A petitioner or beneficiary is under imminent threat, such as fleeing civil strife or natural disaster.
  • Close to aging out: A beneficiary nearing the age limit for eligibility.
  • Recent naturalization of petitioner: The petitioner has naturalized and needs to file a new petition.
  • Adoption of a child: A petitioner has adopted a child abroad and urgently needs to travel, with a final adoption decree and two years of residency and custody.
  • Short notice for job relocation: A U.S. petitioner abroad receives a last-minute job transfer to the U.S.

Please note, this list is not exhaustive. The Department of State may accept filings for other urgent or exceptional non-routine circumstances, provided filing through USCIS or domestically wouldn’t suffice given the urgent nature of the situation.

Most people we see will file under this condition

  • Short notice of position relocation – A U.S. citizen petitioner, living and working abroad, has received a job offer in or reassignment to the United States with little notice for the required start date.

For more detailed information, visit the U.S. Embassy in Tokyo’s website: Family Immigration. Most cases we handle involve short-notice job relocations.

The Tokyo embassy has an online form for making such requests: Exceptional Situations Request Form.

If your expedited request is approved, you will attend an interview to determine if your I-130 petition will be accepted. After approval, a second interview will follow for all remaining documents, and about 10 days later, you’ll receive an initial visa to enter as an immigrant. Your green card will be processed by USCIS after your U.S. entry. Given the complexity of the process and our extensive experience, feel free to consult with our office for assistance.

雇用ベースのステータス変更の承認

この度、台湾国籍を持つビザ受益者が、雇用に基づく永住権取得のためのステータス変更を申請し、承認を得たことをお知らせします。この承認は、すべての要件を満たしたことを意味し、一般的にグリーンカードとして知られている永住権の取得に至りました。その結果、ビザ受益者は10年間有効であるグリーンカードを手に入れました。

配偶者に基づく結婚によるI-130承認

この度、米国移民局(USCIS)より、ステータス変更(Adjustment of Status)の請願書が承認されました。このビザ受益者はインド出身の個人で、配偶者の帰化に基づくステータス変更をしました。ビザ受益者の配偶者はインド生まれで、現在は米国市民となっています。この承認は、永住権(一般的にグリーンカードとして知られています)取得の最終ステップに到達し、米国における合法的永住者(LPR)の地位が与えられたことを意味します。